
昨日は久しぶりにゴールドでトレードを行いました。
万有引力FXでゴールドは取引できるか?
でも私はチキンなので小ロット。
やっぱりポンド円かポンドルが、ストレスがなくていいです。
ということで、昨日の私のポンド円のトレードを紹介します。
万有引力FXでは基本時間軸が大事
万有引力FXでは
- 乖離タイプ
- 波乗りタイプ
を探すのが仕事。
で、乖離タイプ及び波乗りタイプが発生している時間足が、基本時間軸となります。
基本時間軸は、相場状況や取引時間帯によって変わるわけですが。
私の場合は、ほぼ固定しています。
私は15分足で形が出るのを待っているのです。
ただ5分足でも、形が出たら取引を行います。
なぜ15分足以下なのか?
単純に早く決着を付けたいからです^^
では昨日のチャートを見てみましょう。
- 5分で波乗りタイプぽい形を発見。
- 基本時間軸のストキャス赤青がクロスするかも。
- 下位足1ストキャスPOを確認。
- 下位足1赤青MAクロスを確認。
- 下位足2ゴールドMAブレイクを確認。
上記を確認してエントリーしています。
上図だけ見ると、疑問に思うかもしれません。
15分足を見るとレンジで、エントリー自体難しのでは?と感じるからです。
そう、上図の情報だけでは、私もエントリーしません。
1時間足を確認しています。
私は基本時間軸は15分、環境認識は1時間で行っているのです。
今回は5分足が基本時間軸ですが、1時間足は確認しています。
実は今回、1時間足の乖離タイプが出来ていたのです。
下位足1のPOはまだ汚いですが、5分足のゴールドブレイクでエントリー、出来そうな状況。
問題は1時間足はバミューダゾーンなので、「多少」の上昇しか見込めない。
通常なら見送るところなんです。
ですが、1時間足で「多少」は、5分足では「それなり」の事が多い。
ということで、5分足の波乗りタイプでエントリーしています。
結果は?
一気に上昇とは行きませんでしたが。
SL6ピプスに対して、25ピプスの利確でした。
私の知人は5分足で利確するので、35~40ピプスは取れたのでは。
時間軸を固定すれば、案外簡単ではないでしょうか。
私の場合は、通貨ペアはポン円(たまにポンドル)、基本時間軸は15分(たまに5分)。
通貨ペアと時間軸を絞ることで、だいぶ見逃しが減ったと思います。
真似しろとは言いませんが、参考になれば幸いです。
ではでは。