
前回、執行足を5Mに落とした話をしました。
ですが、5Mと15Mが同じ波形のときがあります。
5MのNが15Mレベルのサイズになっているときです。
Nのサイズが15Mレベルの場合は、5Mでの分析は避けたほうがいいと思います。
なぜなら、ダマシに合う可能性があるからです。
※正確には15Mの足が確定する前の過程でエントリーを行ってしまうことになるからです。
今週のトレード
6日
GOLD
15Mです。
先に書いた通り15MサイズのNだと判断したからです。
通常は上記の位置からのエントリーは避けます。
なぜなら紫のMAとの乖離が大きいからです。
紫のMAはMTF-MAになります。
MTF分析を行うなら表示させる必要はありません。
では、今回はなぜエントリーしたのか?
考えてみてください^^
結果は?
寝ている間に決済されていました。
次はポンドドル
5M
今回は紫のMA付近での反発。
結果は?
次の足ですぐに伸びたので安心感がありました^^
7日
7日は
- ドル円
- GOLD
- ビットコイン
の逆張りトレードを行いました(汗)
結果は、4戦4建値。
時間の無駄でした。
8日
ドル円
15M
上図の位置でエントリー。
結果は↓
結果的にはTPに到達しているのですが、私は手前で決済しています。
席を外す用事があり監視できなかったからです。
次はビットコイン
上図の位置でエントリー。
で↓
あっという間に決済されました^^
今週驚いたのは、
逆張りのトレード以外、すべて同じエントリーをしたメンバーがいたことです。
エントリーするなら、同じ位置になるのはわかっているのですが。
すべて同じ、というのが驚きました。
と同時に、手法の再現性の高さを再認識でき、嬉しかったです。
ではでは。