万有引力FX用(?)テンプレートを作ってみた!

最近、万有引力FXの記事ばかり書いています。

で、ちょっと驚いたのですが。

ブログのアクセス数が急に増えました。

きっと万有引力FXのスクールに参加できなかった方々、ではないでしょうか。

万有引力FXに興味があっても、30万円は大金ですからね。

もしあなたも今回、万有引力FXのスクールに参加できなかったのであれば。

私と一緒に、万有引力FXを勉強してみませんか。

無料で与えられた情報から、検証によって万有引力FXを紐解いてみましょう。

万有引力FX用のテンプレート?

まずは真似ることが大事。

何でもそうですが、完コピからスタートするのが一番の近道です。

ということで、万有引力FXのテンプレートを真似てみました。

ネット上の無料のインジを拾い集めてみます(笑)

  1. HT_Line_Sync_V1.19
  2. Symbol changer
  3. all_charts_change

上記を、まず手に入れましょう。

HT_Line_Sync_V1.19は、下記サイトで入手できます。

http://htfx.blog.fc2.com/blog-entry-344.html

Symbol changerは下記サイト。

通貨ペアをワンクリック変更『Symbol changer』

最後のall_charts_changeは下記です。

https://www.fxnav.net/mt4navi/all_charts_change/

3つを手に入れたら、コピーしてMT4のIndicatorsファイルの中に入れます。

万有引力FXの基本設定

では実際の作業に入っていきます。

ファイル→新規チャート→GBPUSDを選択。

通貨ペアは何でも構いません^^

開いたチャート上で右クリック。

「プロバティ」選択します。

上図のように、

  1. チャートの自動スクロール
  2. ロウソク足
  3. 四本値表示

だけにチェックを入れてください。

あとは「OK」をクリック。

ローソク足は見やすいように調整してください。

上図のように「チャート」→「ズームイン」、またはツールバーの虫眼鏡ボタンを使います。

MAの設定

まずはMAの設定からです。

  1. 20EMA
  2. 30SMA
  3. 200EMA

を設定します。

「表示」→「ナビゲーター」を選択。

ナビゲータのインディケータ→トレンド→「Moving Average」をダブルクリックします。

  1. 期間「20」
  2. 移動平均線の種別「Expotential」
  3. スタイル「Orange Red」
  4. 線の太さ「2」

を選択。

他のMAも設定しましょう。

  1. 期間「30」
  2. 移動平均線の種別「Simple」
  3. スタイル「Doger Blue」
  4. 線の太さ「2」

注意してほしいのは移動平均線の種別です。

先ほどとは違い「Simple」を選択します。

次。

  1. 期間「200」
  2. 移動平均線の種別「Expotential」
  3. スタイル「Goldenrod」
  4. 線の太さ「2」

今回も移動平均線の種別に注意。

今度は「Expotential」を選択します。

続いてストキャスを設定しましょう。

設定の数値は下記の通りです。

  1. 23,8,8
  2. 25,15,15
  3. 84,36,36

では始めます。

すべてのインディケータの下の方にあるStochasticをダブルクリック。

「パラメーターの入力」タブを選択して、「23,8,8」と入力します。

次に「色の設定」タブを選択して、

  1. 0の色を「OrangeRed」
  2. 幅を「2」
  3. 1の色を「None」

を選択してください。

次は「レベル表示」タブ。

「レベル設定」の数字が、デフォルトだと20,80で設定されていると思います。

追加ボタンで1つ追加して、「30,50,70」に変更してください。

色は「DimGray」です。

続いて追加のラインを設定。

追加のラインについては、「Stchastic」を先に設定したサブウィンドウにドラッグ・アンド・ドロップしてください。

あとの設定方法は、先程と同じです。

ラインの色はMAと合わせるといいでしょう。

  • 25,15,15→Doger Blue
  • 84,36,36→Goldenrod

続いて、先に入手した「HT_Line_Sync_V1.19」を入れます。

「HT_Line_Sync_V1.19」をダブルクリック。

パラメーターの入力タブを選択し、「水平線」と「垂直線」を「true」にします。

デフォルトではトレンドラインも「true」になっていますので、ご自身の判断で設定してください。

あとは定形チャートとして登録しておきましょう。

チャート上で右クリック。

「定型チャート」→「定型として保存」を選択し名前「1」で保存します。

通貨ペア切り替え用テンプレート

せっかくなので、通貨ペア切り替え用のテンプレートも作っておきましょう。

先に作った定型チャート「1」に追加していきます。

  1. 先に入手した「all_charts_change」をダブルクリック。
  2. 「パラメーターの入力」タブを選択し、「通貨ペアを同じにする」を「true」に変更。

上記の手順で設定してください。

次。

  1. 先に入手した「Symbol changer」をダブルクリック。
  2. 通貨ペアを入力。
  3. 「1」に変更
  4. 「80」に変更
  5. 「25」に変更

上記の手順で設定してください。

通貨ペアは下記をコピペで大丈夫です。

AUDUSD;EURUSD;GBPUSD;USDJPY;AUDJPY;EURJPY;GBPJPY;NZDJPY

こちらも定型チャートとして保存しておきます。

名前は「2」で保存。

テンプレートの位置調整

実際のトレードで使いやすようにチャートを配置します。

現在表示されているチャート以外で3つ追加してください。

追加したチャート3つに定型チャート「1」を適用。

チャートの下にタブが4つ出来ると思います。

4つのチャートを確認したら、「ウィンドウ」→「垂直分割」を選択。

上図のように4枚のチャートが並ぶはず。

4枚の中から「Symbol changer」が表示されたチャートのタブを、一番後ろにドラッグ・アンド・ドロップ。

再度「ウィンドウ」→「垂直分割」を選択すると下図のようになっているはずです。

あとは左から1M,5M,15M,1Hのチャートに変更しましょう。

通貨ペアの変更は、シンボルチェンジャーのボタンで一括変更可能です。

今度はチャートセットを保存します。

「ファイル」→「チャートの組表示」→「名前付けて保存」で名前を「4」で保存。

万有引力FXツールの真似をする?

せっかくなので、万有引力FXツールと同じ配置も作っておきましょう。

シンボルチェンジャーが表示された右端のチャートを最小化します。

赤矢印の最小化ボタンをクリック。

チャートが3つになったのを確認して、「表示」→「ナビゲーター」を選択します。

ナビゲーターの右端にマウスを持っていくと、上図の赤丸内のような両矢印が出るはず。

表示された両矢印を左に引っ張り、ナビゲーターの幅を上図のように狭くしてください。

ナビゲーターの幅を狭く出来たら、「ウィンドウ」→「垂直分割」を選択。

上図のように3つのチャートが並ぶはずです。

上図の形になったら、ナビゲーターを閉じます。

上図のように右端に隙間が出来るはず。

隙間を確認したら、最小化していたチャートを元に戻します。

赤矢印のもとに戻すをクリック。

もとに戻したチャートを上図の位置に移動しましょう。

赤矢印の箇所にマウスを持っていき、ドラッグ・アンド・ドロップで移動できます。

あとは下に空いた空間を埋めるだけです。

チャートの下付近にマウスを合わせると、両矢印が出ます。

両矢印を下に引っ張ると空間が埋まるはずです。

空間を埋めたら、チャートのセットを保存します。

名前は「万有引力FX用」でいいでしょう。

なにげに長くなってしまったので、本日はここまで。

一度設定すると、あとは呼び出すだけです。

頑張って設定してみましょう。


■本気で稼ぎたいなら↓