ダウ理論?エリオット波動?

あけましておめでとうございます。

今頃?

と言われそうですね(汗)

今年のトレードはどうですか?

勉強会では、年明けてから1トレードしか出来ていません。

手法の条件が揃わないからです。

負けているわけではないので、別にいいのでは?

と思うのですが、

「もし専業なら収入がないのでは?」

と思わるかもしれません。

大丈夫。

専業になる際は、専業用の手法をお伝えすることになっているからです。

専業用の手法とは?

直近だと、先程ビットコインを決済しました(笑)

エントリーは昨日の13:30。

SLは上図の赤ラインの位置です。

時間を進めましょう。

上図の箇所で決済しました。

RRは1:10くらいになるでしょうか。

その前が↓

同日の8:45。

結果は?

こちらはRR1:2を取る予定だったのですが、1:5くらい取れてしまいました(笑)

使うインジは移動平均線だけ。

ラインは目安として1~2本引いている程度です。

ネックは?

トレード回数が多くありません。

とはいえ、5通貨ペアほど監視すれば毎日チャンスはあるでしょう。

勝率は?

7割位はあると思いますが、5割あれば十分だと思います。

RRが良いからです。

必要な知識は?

ダウ理論・エリオット波動、知らなくても構いません。

というか、ダウ理論やエリオット波動を理解すれば勝てると思いますか?

波形の認識が人によって違うのに、再現性が有るわけがありません。

そのため勉強会ではZigZagをつかって、分析する波形を同じにしているのです。

最後に。

勉強会では専業用の手法だけ伝えればいいのでは?

と思うかもしれません。

ダメなんですよ(笑)

勝率7割程度の手法では、お伝えしても使えるようになりません。

勝率7割くらいだと、使い始めて連敗する可能性が大だからです。

連敗しても同じ手法を使い続けることが出来ますか?

「絶対無理です」

もし出来るなら、とっくに勝ちトレーダーになっているはずです。

ですから勉強会では、基本的な知識を学んでいただきます。

そしてしっかり分析すれば負けないことを知ってもらうのです。

その上で、

「こいつが言うことは信用してもいいかも」

と信頼関係を築いていきます。

で、勝てるトレーダーになったとき、初めて「手法」をお伝えするのです。

アホみたいに簡単で、笑ってしまうほど稼げてしまう手法、かも(笑)

ではでは。


■本気で稼ぎたいなら↓